ポストからのシュート練習
この練習は、ピヴォが攻撃の起点となるポスト(柱)の役目をし、
走りこんできた見方にラストパスを出す練習です。
実践では、相手陣内でのプレーになるためプレッシャー
(背中にディフェンダーを背負う形)になるケースが多いです。
ピヴォは前線で点を取ることも仕事ですが、ポストプレーで
見方を生かすラストパサーとしても重要なミッションのひとつなのです。
味方のピヴォにボールをパスして、「落しのパス」をシュートする。
パスを出した後に、左右どちらかにフェイクを入れる。
ピヴォに左右どちらにボールを出してもらうかコーチングする。
ピヴォは、背後にディフェンダーを背負っている状況で取られないようにキープ。
ディフェンダーは、適度にピヴォに対してプレッシャーをかける。
上の図は、ポストを2人置き、ダイレクトパスのワンツーでシュート練習。
最初のBへのパスは、強めのパス。 最後のCへのパスはやさしいパスで
打ちやすい落としのパスをしっかりシュートしよう!